~ 歌詞でよむ初音ミク 168 ~ POP TEAM EPIC (上坂すみれ⇔初音ミク)

歌詞のなかにある "私" ⇔ "君" の不思議

いま流行りのポプテピピック

上坂すみれさんのOP曲も最高にかっこいいです。

 

 

その曲のフルver.もかなり話題になっていて、

ものすごい耳コピ能力のhiropon_5thさんによって、

ミクさんの声でフルカバーを聴くことができるようになりました。

 

これがまた素晴らしいんです。

とくに電子音楽好きは、かなりの確率でドンピシャな気がします。

 

でも2つを比べてみると、なんか印象ちがいませんか?

耳コピ完璧なのに!(笑)

 

もちろん、ちがうのは声です。

でもそれ以上に、なんだか歌詞の印象がちがうんです。

 

で、ちょっとその理由を考えてみようと思いました。

 

**********

 

この歌詞、よく聴くと「私」と「君」が出てきます。 

正確にいえば (1)「」と、(2)「 "君" と呼びかける誰か」が出てきます。

 

最初はどういうことかよく分からなかったんですが、

偶然にも上坂さんとミクさんの歌を比べると、構成がはっきりします。

 

上坂さんの歌には、クールさの中に、胸をアツくさせる衝動や感情があります。

ミクさんの歌は、もっと冷たくてドライでどことなく悲しいものです。

 

それって、歌詞の「」と「 "君" と呼びかける誰か」に重なるのでは・・・?

人間らしさの衝動を叫ぶ「」を上坂さんとして、

そんな彼女に「 "君" と呼びかける誰か」をミクさんとして、

改めて歌詞を聴いてみませんか。

 

**********

 「 "君" は監視されてる」。

 

逃れようとしても、「野花結び合わせ」るように、

「青色のカレイドスコープ (万華鏡)」が自分を映してクルクル回るだけ。

 

それはまるで「スピログラフ (特殊定規)」で描かれた「幾何学模様」。

複雑にみえて、単純な図形の繰り返し・組み合わせだけの世界。

本当の自分なんてありもしない。

 

「無意識バイアス (偏見)」を掛けられて、

「誰も知らない存在理由」を課せられて、

 

ひたすら「パラレルワールド」、

「意味が無い」「変幻のマンダラ」。

 

そのなかで君自身のことを「 "君" も忘れるだけ」。

「ミラーシステムは "君" を箱庭に閉じ込めた」のだから。

 

・・・、

・・・・・・それなのに、うずきはじめる「 "私" 」。

 

<散りばめる願いに気付いて> 

<ミライ デザイン 変えたい>

 

鏡の奥、どこまで探したって、

本当の「イデア」は見つからないけれど、

 

その果てしない<キラキラの鏡ぶち壊して>しまえば、 

<新世界へ!>、<世界をリメイク>できるような気がして。

 

そうして "私" は「壊さなきゃ見れない」世界へ向かって、

「観賞用のフラワーアレンジメント」からの

「離脱!」を告げるのでした。

 

**********

こうやって聴いてみると、

上坂さんミクさんは同じ万華鏡のなかの自分――に思えてきます。

映し鏡だけのミラーシステム的な、幾何学模様のなかに飲み込まれていて、

 

その中で「破壊と創造」の人間的衝動を取り戻す自分が上坂さんだとすれば、

そんな自分を静かに見つめる、無数の鏡像的な幻影の自分がミクさん

 

つまり上坂さん ⇔ ミクさんと言いますか、

「世界をリメイク」といって「離脱」していく上坂さんに、

「またお別れね 次の世界で待ってるから」と言っているのがミクさんのような。

 

だったら鏡のなかのミクさん視点で聴くと、

この歌が冷たく切なく感じるのも当然だと思えてくるのです。

 

**********

もちろんポプテにミクさんは全く関係ありません。

 

でも偶然なのに、偶然とは思えない相性を感じる人もいるのは、

この曲をよく聴いてみると、もともと歌詞の構造自体が、

「生身の人間」と「鏡」のことを歌っているからではないでしょうか。

 

「鏡」の側に残されたミクver.も味わってもらえると、

きっともっと原曲のかっこよさを楽しめると思うんです。 

 

でも、

"こんなあにめにまじになっちゃってどうするの?" ってポプ子に言われそう・・・w