~ 歌詞でよむ初音ミク 219 ~ フューチャー・イヴ

無数の未来=ミクを信じること

マジカルミライ10周年テーマの記念作。ものすごい音と映像と言葉の洪水ですが、あくまでポップな作品になっています。曲・詩ともにsasakure.UKさん。過去作オマージュもいっぱい詰まっていますが、今回はVOCALOIDイメージソングの視点で聴いてみました。

 

**********

 

結局、初音ミクちゃんって何なんだろう?

 

「ずっと近くで歌っている」の?

それとも「ずっと遠くの場所にいる」?

 

「ねえ、生きてるよね・・・!?」

いや、「偽物(ウソ)」でしかないんだっけ・・・?

 

誰かにとっては「サヨナラ」なのに、

別の誰かにとっては「初めまして」で、

 

彼女の周りには、

「ずっと変わらない世界」があって、

でも「変わってしまった世界」もあって、

 

君は「隣にいて、隣にいない」。

 

初音ミクとは何か。

「僕は、僕はどっちだっただろう」。

 

でも、ちょっと待って。

sasakureさんの思いが響いてくる気がします。

 

**********

「どっちだった?」――それってなんだか過去のほうを向いていませんか?

 

初音ミクとはその名のとおり「未来」なのだとしたら、

シュレーディンガーの猫じゃないけれど、

「どっちか」じゃなくて、いつでも「どっちも」に存在しているかもしれないのでは?

 

「隣にいて、隣にいない」彼女は、

「サヨナラ」でもあるし「初めまして」でもあるし、

「シアワセ」も「フシアワセ」も、

「愛しさ」も「絶望」も、

未来のまま、まだ未確定のまま「全部抱きしめた感情」で・・・。

 

**********

マジカルミライ10周年でsasakureさんが見せてくれたのは、

<未確定のまま、あっちにもこっちにも "夢" のように存在する(しないかもしれない)未来=ミク>

というイメージでした。

 

"伝染病" や "戦争" が圧倒的なリアルとして襲ってくる世界のなかで、

 

この混濁した「ハレーション」のような「夢を愛する」という「魔法」を、

「もう一度」「信じる」ことさえできたなら、

 

いつでもその瞬間から、

わたしたちは<未来=ミクの前夜(イヴ)>に立っているのかもしれません。

再び「ハジマリ」へ・・・。

 

この曲で、そんな無数の「未来=ミク」から届いてくるのは、

非人間的で淡く寂しく、だけど優しさと慈愛にみちたミクさんらしい声の、

「一緒に謳おうよ、未来を―!」と誘うイヴ(Eve)のような言葉なのでした。

 

そういうふうに聴いてみるのはどうですか?